ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月05日

しまなみ海道

みなさん、あちらこちらで初釣りを済ませ好釣果に

自分の釣果ごとく喜んでおります

それではわたくしも、遅れてはいかんと

行ってきました

しまなみ海道

しかし残念ながら観光で・・・・

昨日から親戚が来岡しまして、しまなみを案内しろって

なんとも複雑な心境でしたが

そんな訳で、いざ、しまなみ海道へ

しまなみ海道は、大小11島あり

7橋で渡して、中国と四国を結ぶ海道です

しまなみ海道

同じような造形で橋だけを見ての場所の特定は

わたくしには全然わかりません・・ちなみに、ここは多々羅大橋

しまなみ海道

しかし各橋の風景はさまざまで

普段は釣りのポイントばかり見ていたので

意外な発見が多く、楽しい一日でした

しまなみ海道

こんな、場所で釣る人も

しまなみ海道

ここは最後の橋、この先は四国です




メインブログは、↓↓↓↓↓↓↓↓こちらからどうぞ




同じカテゴリー(その他)の記事画像
フィッシングショーOSAKA2010
燧灘・海水温
召集
Megabass
独歩
おまけ
同じカテゴリー(その他)の記事
 フィッシングショーOSAKA2010 (2010-02-06 23:13)
 燧灘・海水温 (2009-05-15 20:18)
 召集 (2009-02-15 07:00)
 Megabass (2009-02-06 19:31)
 気がつけば・・・ (2008-11-04 16:57)
 帰省 (2008-08-13 08:50)

この記事へのコメント
しまなみ海道、釣りは勿論
観光でも是非行ってみたくなる様な
素晴らしい所ですね!

次回は釣りで行けたらいいですね!
Posted by りょんりょん at 2008年01月06日 10:17
本四からもETCのキャッシュバック受けました(爆)
そりゃ嫁さん怒りますわ・・・それでも反省できないしまなみが大好きなソルTです。でも、最近山陰のデカメバに浮気心が(爆爆)
Posted by ソルT at 2008年01月06日 10:52
りょんさん
自然と釣りは切り離せませんね
こちらにこられたら是非、コラボしましょう

そろそろ始動しなければ(汗)
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年01月06日 14:32
ソルTさん
山陰は魅力ですね
デカメバ、デカ烏賊一緒に行きましょぜう(^o^)丿
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年01月06日 14:36
大変遅れましたが、新年明けましておめでとうございます!
本年もお互いいっぱい釣りましょうね!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年01月06日 21:45
釣り太郎さん
あけましておめでとうございます
お互いデカ烏賊釣りましょう
今年も宜しくお願いします
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年01月06日 23:36
烏賊疾風殿
こんにちは!
景色の良い、ロケーションで釣りをされているんですね。(釣り初め出来ず、残念でしたね。)
さのやさんの釣り場も、景色が良かったし。

コンデジで、遠景のピントを合わせるのが、私には至難の業です。まして夜景になっちゃうと。その点、デジイチは楽なのですが、シャッタースピード優先モードが、良く理解できず困っています。1/4000なんて外で撮っても真っ黒けです。下手するとシャッターが落ちません。さのや塾で勉強しなくては!パソコンからくりに負けてしまう!(ハハッ、見ましたよ。さのやさんとの、やり取り)なにやら、また、楽しい一年が、過ごせそうな予感が!
Posted by 海と、ロッキーチャンと海と、ロッキーチャンと at 2008年01月07日 11:28
ロッキ-さん
こちらに来られる機会があれば、是非しまなみへ
足を運んでみてください
ロケーションは最高ですので

カメラ苦戦されてますね(^^)
バシバシ撮りまくれば次第に、プロ級の腕になりますよ、きっと!
わたくしも、PCからくりの写真は苦手でして
今はまだ勉強中です、(ーー;)
Posted by 烏賊疾風烏賊疾風 at 2008年01月07日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しまなみ海道
    コメント(8)