2007年12月01日
餌木2
師走突入となり、エギロッドを格納する方も
多いと思いますが、
わたくしは、もうしばらく烏賊の動向を見ながら
継続したいと思います。
さて、今回もエギについて書きたいと思います。
最近、環境汚染の問題もあり、鉛の使用を
止めて、タングステンへ変化しつつある、シンカ-。
すでに、バス釣りなどには多く使用されている。

ジャッカル TN/50-FT
(フルタングステン)
この他の、シンカ-としては

エギについても、エギ王などにはタングステン使用の
物が早くから使用されている。
ダイワさんからも、

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
飛距離を生むタングステンウエイトオシレート機構。
では、なぜタングステンがいいか、環境にやさしいのは、もちろん
金と同等の比重にある。
鉛と同じ体積のタングステンならば、より小さく、コンパクトな
ものが使用できる事が、最大の利点。
次回は、これを使用した、ご当地バ-ジョンのアオり-Qが
あると聞いたので、リサ-チしたいと思います。
価格は少し高いようですが、
ボトム形状を鋭敏に把握できる高純度のタングステン。
今まで攻めきれなかった水深にまで的確にアプローチさせて
くれるか、楽しみです。
多いと思いますが、
わたくしは、もうしばらく烏賊の動向を見ながら
継続したいと思います。
さて、今回もエギについて書きたいと思います。
最近、環境汚染の問題もあり、鉛の使用を
止めて、タングステンへ変化しつつある、シンカ-。
すでに、バス釣りなどには多く使用されている。

ジャッカル TN/50-FT
(フルタングステン)
この他の、シンカ-としては

エギについても、エギ王などにはタングステン使用の
物が早くから使用されている。
ダイワさんからも、

ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
飛距離を生むタングステンウエイトオシレート機構。
では、なぜタングステンがいいか、環境にやさしいのは、もちろん
金と同等の比重にある。
鉛と同じ体積のタングステンならば、より小さく、コンパクトな
ものが使用できる事が、最大の利点。
次回は、これを使用した、ご当地バ-ジョンのアオり-Qが
あると聞いたので、リサ-チしたいと思います。
価格は少し高いようですが、
ボトム形状を鋭敏に把握できる高純度のタングステン。
今まで攻めきれなかった水深にまで的確にアプローチさせて
くれるか、楽しみです。
Posted by 疾風 at 15:43│Comments(10)
│■タックル
この記事へのコメント
タングステン等のレアメタルが価格高騰していると聞きます。今後、釣り用品に使えるのか心配になります。エギ1本2000円なんて使えないですよね。
原油高に続き気になる事が多々あって辛いっすね。
原油高に続き気になる事が多々あって辛いっすね。
Posted by ソルT at 2007年12月01日 20:22
タングステン・・Daiwa信者 「アオりん」は
いまいち 効果がわかってないの・・
確かに これになって 良く飛ぶけどね。
いまいち 効果がわかってないの・・
確かに これになって 良く飛ぶけどね。
Posted by アオりん
at 2007年12月01日 20:36

ソルTさん
ほんまですわ~
ガソリンも上がって、釣具までも、
価格が高騰すると、食費を削らないと駄目ですかね(笑)
今度見に行くエギは、店頭価格1600円です、通常の約2倍
ロストするとかなりの、痛手ですね。
ほんまですわ~
ガソリンも上がって、釣具までも、
価格が高騰すると、食費を削らないと駄目ですかね(笑)
今度見に行くエギは、店頭価格1600円です、通常の約2倍
ロストするとかなりの、痛手ですね。
Posted by 烏賊疾風
at 2007年12月01日 20:58

アオりんさん
これからの、シンカ-はタングステンに
移行すると思いますよ。
飛距離は、もちろん沈下速度、高強度、
などが利点です。
メバルのほうにも、だいぶ、参入しだしましたね。
これからの、シンカ-はタングステンに
移行すると思いますよ。
飛距離は、もちろん沈下速度、高強度、
などが利点です。
メバルのほうにも、だいぶ、参入しだしましたね。
Posted by 烏賊疾風
at 2007年12月01日 21:11

1600円のエギって高杉晋作ですよ。
でも、ネタ的にUP待ってますよ~(笑)
でも、ネタ的にUP待ってますよ~(笑)
Posted by ソルT at 2007年12月02日 06:41
ソルTさん
ほんまに高杉晋作ですよ。
この価格「奇兵隊」に討伐してもらいたいですよ。(笑)
ほんまに高杉晋作ですよ。
この価格「奇兵隊」に討伐してもらいたいですよ。(笑)
Posted by 烏賊疾風
at 2007年12月02日 07:36

はじめまして!
山陰のかわやんと申します。
本日は書き込み有難うございます。
春のモンスターアオリの時期には、ぜひ山陰側への遠征お待ちしております!
山陰のかわやんと申します。
本日は書き込み有難うございます。
春のモンスターアオリの時期には、ぜひ山陰側への遠征お待ちしております!
Posted by かわやん
at 2007年12月02日 16:59

かわやんさん
コメントありがとうございます。
春のモンスターアオリ、たぶんその前に一度
お邪魔すると思いますので、こちらこそ、
よろしく、お願いします。
わたくしも、お気に入り登録させて頂きます。
コメントありがとうございます。
春のモンスターアオリ、たぶんその前に一度
お邪魔すると思いますので、こちらこそ、
よろしく、お願いします。
わたくしも、お気に入り登録させて頂きます。
Posted by 烏賊疾風
at 2007年12月02日 17:44

タングステン仕様のエギですか~
シンカー部分が小型化されて飛距離アップしそうですね!
自然にもいいのでしょうけど…高価だとユーザーが増えないかも!?
バストーナメントの場合は、タングステン指定だから
仕方なく高価なのに使ってる人も多いのかなって思ってました(^^;
シンカー部分が小型化されて飛距離アップしそうですね!
自然にもいいのでしょうけど…高価だとユーザーが増えないかも!?
バストーナメントの場合は、タングステン指定だから
仕方なく高価なのに使ってる人も多いのかなって思ってました(^^;
Posted by キリン at 2007年12月02日 21:41
キリンさん
そうですよね、価格が・・・・・
でも、これだけエギング人口が増えると
いつ、規制がひかれるか恐怖でもあるよね。
そうですよね、価格が・・・・・
でも、これだけエギング人口が増えると
いつ、規制がひかれるか恐怖でもあるよね。
Posted by 烏賊疾風
at 2007年12月02日 22:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。